岩手・老舗の白だしを使った、ほどよい辛さとまろやかさが特徴のパスタ料理です。
材料(1人分)●スパゲッティ 100g ●塩 少々
①オリーブオイル 小さじ1
たかのつめ 適量
ニンニク 小さじ2分の1
②卵 1個
牛乳 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
岩手・老舗の白だし 大さじ1(※薄味がお好きな方は、少なめにするのがおすすめです)
塩コショウ 少々
後乗せ用乾燥パセリ(生のパセリを電子レンジで2分間×2回)
甘辛いお味がクセになる「みそキャラメル」を使った、ほんのりお味噌が香るザクザク食感のクッキーです。
材料(天板1枚分)☆●みそキャラメル● 35g
牛乳 30g
サラダ油 30g
砂糖 12g(大さじ1)
薄力粉 70g
アーモンドプードル 25g
※オーブンを170℃(10分焼成)に予熱しておく。
※レシピ提供者
岩手県花巻市東和町 多田葵様
味噌と醤油をたっぷり使った「味噌ダレ」で食べる餃子は、いつもと一味違った新しい美味しさ。包み方を工夫するとぐっと華やかになります。
☆材料(12個分)☆
〈餃子〉
豚ひき肉 250g
キャベツ 100g
ニラ 2/3本
長ネギ 2/3本
生姜 1かけ分
すりおろしにんにく 1かけ分
顆粒鶏がらスープの素 小さじ2
●本醸造醤油● ごま油 各大さじ1
塩、こしょう 各1g
餃子の皮 64枚
サラダ油 適量
〈味噌ダレ〉
●本蔵出し味噌● 大さじ2
●本醸造醤油● 酢、砂糖、ごま油、すりごま 各大さじ1
すりおろしにんにく 1/2かけ分
ラー油、コチュジャン 各小さじ1※お好みで量を調節してください。
※レシピ提供者
岩手県花巻市東和町 多田葵様
甘みと旨さが特徴のうめぇじゃんは、煮物にぴったりです。
具材は相性が良さそうなら何でもOK。
冷蔵庫の残り物を、まとめて美味しく煮ちゃいましょう。
オムレツとの相性ピッタリのあんかけ。他の料理にもお使いいただけます。
めんつゆも入っている雲丹しょうゆは、そのまま漬け汁にも使えます。
具材・ドレッシングどちらにも海の幸がたっぷりです。
雲丹しょうゆが、香ばしさとともに独特のうま味を付け加えてくれます。
佐々長つゆを少量垂らすことで、風味が一層豊かになります。
いつものハンバーグが、濃厚うま味噌で大変身!
ハンバーグを焼いたあとの肉汁と、上記の材料を一緒に煮詰めてハンバーグにかけるだけ。
ナス田楽や冷やし麺、こんにゃく、大根の茹で物にも合う絶品ソースです。
そうめん、そば、うどんの他に…パスタにもよく合う佐々長つゆ!
いろどり豊かで、ボリュームも満点の一品です。
スタミナ満点の鰻丼が、巧味のたれでパワーアップします。
オリーブオイルを少々と、Miso cookingを中さじ1かける。
できあがり時にMiso cookingを小さじ1かける。
ナス(大きめ)…1本
豚肉薄切り…10枚
片栗粉(または小麦粉)…適量
Miso cooking…大さじ2
酒…大さじ1と1/2
みりん…大さじ1/2
水溶き片栗粉…適量
サラダ油…適量
ジューシーな豚肉巻きに、甘口の味噌だれを合わせました。
合挽き肉…150g
木綿豆腐…200g
玉ねぎ…1/4個
にんじん…1/5本
チーズ…適量
きのこ(椎茸、えのきなど)…1/4袋
Miso cooking…中さじ1
Miso cooking…大さじ1と1/2
ケチャップ…大さじ2
砂糖…ひとつまみ
水…大さじ1
野菜がたっぷり入った、ヘルシーでさっぱりなハンバーグです。